佐賀の八賢人おもてなし隊
2014年08月30日

8月31日(日)佐賀の歴史観光PRそして地域活性化のために活躍されている
佐賀の八賢人おもてなし隊が
またまた佐賀城本丸歴史館に登場します。
で、登場して何をやるかというと
八賢人に扮した役者が本丸歴史館の館内や玄関前で
寸劇【150年前佐賀にいた男達の物語】を上演するのです。
観劇無料です。
31日(日)の演目は「まるぼうろ」
登場賢人( 大隈重信、大木喬任、佐野常民)

大隈重信候と鶴屋の丸ぼうろとのエピソードを演じていただきます。
毎回観劇後、鶴屋本店でご使用頂けるお得なクーポンも発行致しますので、
こちらもどうぞお楽しみに!!

以下、幕末・維新 佐賀の八賢人おもてなし隊 HPより
「まるぼうろ」
あらすじ
●人には忘れられない味がある。明治の政界で上りつめる直前の大隈重信。久々の先輩たちとの再会と懐かしい菓子の味に、国つくりに抱いた初心を思い出す。
登場賢人
●大隈重信、大木喬任、副島種臣
夏休み最後の日曜日!
いつものように5回上演いたしますので、ぜひ遊びに来てください。
①10:00~、②11:30~、③13:00~、④14:30~、⑤16:00~
「佐賀の誇りと歴史を後世に伝える」当隊の歴史寸劇をご覧にいらしてくださいね

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。