スポンサーサイト
鯉菓子のご紹介です。
5月5日は「端午の節句」です。「菖蒲の節句」とも言われ、強い香気で厄を
祓う菖蒲やよもぎを軒につるし、また菖蒲湯に入ることで無病息災を願いました。
また「菖蒲」を「尚武」という言葉にかけて、鎧や兜を飾り男の子の誕生や成長を
願う「尚武の節句」でもあります。

二色鯉 大 (真鯉緋鯉各一匹) 3,024円
佐賀、長崎では鯉菓子を初節句お祝いのお返しとしてお渡しする習慣があります。


ご予約注文のみの販売でございます。
どうぞよろしくお願い申し上げます。

御菓子司 鶴屋
0952-22-2314
祓う菖蒲やよもぎを軒につるし、また菖蒲湯に入ることで無病息災を願いました。
また「菖蒲」を「尚武」という言葉にかけて、鎧や兜を飾り男の子の誕生や成長を
願う「尚武の節句」でもあります。

二色鯉 大 (真鯉緋鯉各一匹) 3,024円
佐賀、長崎では鯉菓子を初節句お祝いのお返しとしてお渡しする習慣があります。

ご予約注文のみの販売でございます。
どうぞよろしくお願い申し上げます。

御菓子司 鶴屋
0952-22-2314