お知らせ
アクセスカウンタ
プロフィール
鶴屋菓子舗
鶴屋菓子舗

スポンサーサイト

 さがファンブログ事務局 at 
上記の広告は1ヶ月以上更新の無いブログに表示されています。
新しい記事を書くことで広告が消せます。
  

丸房露のためのアイスクリーム 通信販売はじめました。

2017年05月31日

 鶴屋菓子舗 at 15:39  | Comments(0) | 新着情報


6月1日より販売しております「丸房露のためのアイスクリーム」についてお知らせです。

いつもご愛顧いただきまして誠にありがとうございます。
またこの度はたくさんのお問合せのご連絡を頂戴いたしまして、重ねて御礼申し上げます。

大変お待たせ致しました。
本日よりインターネット通信販売による地方発送を承ります。


・丸房露のためのアイスクリーム4個、丸房露 8個 お詰合せ  2,300円


・丸房露のためのアイスクリーム6個、丸房露12個 お詰合せ  3,184円



引き続きお電話でのご注文も承りますのでどうぞ宜しくお願い申し上げます。



【ご注意事項】

1)
冷凍商品ですのでご不在を避けるため、 大変お手数お掛け致しますが、ご本人様もしくはお届け先様のご在宅日をご確認の上、お届けの日にち時間をご指定頂けるお客様のみご注文をお受け致します。

2)
冷凍便のため他の常温商品との同送が出来かねますので、ご了承下さいませ。

3)
冷凍便のため手提げ袋をお付けすること、熨斗、ギフト包装することが出来ません。

4)
丸房露は冷凍したものをお送りしたうえで、「冷凍丸房露のおいしいお召し上がり方」のご案内を同封致します。



  


丸房露のためのアイスクリームはじめました。

2017年05月26日

 鶴屋菓子舗 at 12:40  | Comments(0) | 商品紹介


佐賀県佐賀市の丸房露の元祖「鶴屋」は、2017年6月1日(木)より、鶴屋本店にて「丸房露のためのアイスクリーム」を新発売いたします。

378年の歴史を持つ「鶴屋」は、夏時期に向け、丸房露にひと味足して楽しめる、アイスクリームをお作りいたしました。

佐賀県産の素材にこだわり「村山ミルクプラント」の、コクがあり、まろやかな味わいの牛乳と、「嶺川養蜂場」の、上品な香りが漂う、すっきりとした甘さのみかん蜜を使用。濃厚でありながらも、爽やかな風味と後味が特徴のアイスクリームは、丸房露の素朴な美味しさを引き立てます。

ひと味変えて楽しみたいときは、丸房露の端に少し乗せて。贅沢に味わいたいときは、丸房露にサンドして。お好みの配合を見つけてみてください。

今年の夏は、アイスクリームと共に、鶴屋の丸房露をお愉しみいただけますと幸いです。


丸房露のためのアイスクリーム
価格:270円(税込)
容量:90ml
販売日:6月1日 (木)
販売店舗:鶴屋佐賀本店
住所:840-0046 佐賀県佐賀市西魚町1番地
電話番号:0952-22-2314 / FAX:0952-22-2317
メールアドレス: tsuruya@marubouro.co.jp
URL:http://www.marubouro.co.jp
※佐賀本店のみでの販売となります。
※ご発送承ります。お気軽にお問い合わせくださいませ。


製造:合資会社 鶴屋菓子舗
寛永16年(1639年)、徳川三代将軍家光公の治世の下、「鶴屋」は佐賀三十六万石の城下町に創業しました。
初代善右衛門が、佐賀藩城主鍋島公より御用御菓子司を仰せつかり、以来378年、その暖簾を現在に至るまで守り続けています。 天和年間には二代目太兵衛が、長崎の出島で南蛮渡来の製法を学び、佐賀に持ち帰ったとされており、佐賀出身の明治の元勲、大隈重信侯が愛したという逸話も残る、佐賀県を代表する銘菓「丸房露」の元祖でもあります。鶴屋は、南蛮菓子の老舗として、代々続く家業の伝統を守りながら、時代の変化に合わせ新たに挑戦を続けていく、温故知新の菓子づくりに今後も精進していきます。

鶴屋本店
住所:840-0046 佐賀県佐賀市西魚町1番地
電話番号:0952-22-2314 / FAX:0952-22-2317
メールアドレス: tsuruya@marubouro.co.jp
URL:http://www.marubouro.co.jp

鶴屋佐賀駅店
住所:840-0801 佐賀県佐賀市駅前中央1丁目11-1
電話番号:0952-23-1646


プロデュース:method 山田遊
アートディレクション・デザイン:OVAL 杉村武則
写真:Log 内村友造
アイスクリーム製造:株式会社 パストラル




  


水まんじゅうの販売をはじめました。

2017年05月25日

 鶴屋菓子舗 at 21:00  | Comments(0)

水まんじゅうの販売をはじめました。




涼感を誘う葛生地に餡をつめ、
キンキンに冷やしたシロップをかけた『水まんじゅう』。

今年も小豆、抹茶そして人気のレモンを
各2個ずつ計6個入り 432円で販売致します。



  


麦手餅

2017年05月24日

 鶴屋菓子舗 at 17:00  | Comments(0) | 商品紹介



季節の餅菓子のご紹介です。

麦の穂が実り、収穫期を迎えた「麦秋」の季節の菓子です。




麦手餅

北海道産小豆を使用した小倉餡を雪平生地で包み、炒りたての香ばしいはったい粉をまぶしました。






雪平:
求肥に卵白を泡立てたメレンゲを加え、ふわふわに煉り上げた餅生地。


はったい粉:
大麦を炒ってこがし、臼で挽いて粉にしたもの。








  


梅酒ジュレの販売をはじめました。

2017年05月19日

 鶴屋菓子舗 at 19:00  | Comments(0) | 商品紹介


毎年この時期より作り始める梅酒ジュレは
地元「背振山系」の美味しい天然水で作った
ちょっぴりお酒の効いた
甘すぎずさらりとしたフルフル食感の
大人の味わいです。

こだわって作ったジュレは、夏はつめたく冷やして食べるのが美味。
冷凍庫で少しだけ凍らせると、また違った食感がお楽しみ頂けます。



梅酒ジュレ 9個入 2,160円


おひとつ216円。
賞味期限は約3ヶ月と長く、ご進物にも大変良くご利用頂いております。


※お酒を使ったゼリーですので、お子様、お酒の弱い方などはご遠慮ください。
 〔アルコール分1.3%〕



  


季節の上生菓子のご紹介です。

2017年05月13日

 鶴屋菓子舗 at 19:00  | Comments(0) | 商品紹介

季節の上生菓子のご紹介です。

左上から時計回りに

四片  きんとん製

カーネーション  煉切製

藤棚  煉切製

濡れツバメ 雪平製



母の日の贈り物用に
「ありがとう」焼き印入りの丸房露も販売しております。