スポンサーサイト
梅酒ジュレのご紹介です。

明日4月25日(土)より梅酒ジュレの販売をスタートします。
毎年この時期より作り始める梅酒ジュレは
地元「背振山系」の美味しい天然水で作った
ちょっぴりお酒の効いた
甘すぎずさらりとしたフルフル食感の
大人の味わいです。
美味しいジュレは水が命。
製造日の朝はポリタンク抱えて、山へ向かいます。
こだわって作ったジュレは、夏はつめたく冷やして食べるのが美味。
冷凍庫で少しだけ凍らせると、また違った食感がお楽しみ頂けます。

梅酒ジュレ 9個入 2,160円
おひとつ216円。
賞味期限は約3ヶ月と長く、ご進物にも大変良くご利用頂いております。
9月いっぱい位までの販売です。
どうぞよろしくお願い致します!!
※お酒を使ったゼリーですので、お子様、お酒の弱い方などはご遠慮ください。
〔アルコール分1.3%〕

季節の上生菓子のご紹介です。
季節の上生菓子のご紹介です。

左から
真鯉 煉切製
かぶと 鹿の子豆製
緋鯉 煉切製

左から
岩根つつじ きんとん製
牡丹 煉切製
唐衣 ウイロウ製

左から
菖蒲 煉切製
わらび 雪平製

左から
真鯉 煉切製
かぶと 鹿の子豆製
緋鯉 煉切製
左から
岩根つつじ きんとん製
牡丹 煉切製
唐衣 ウイロウ製
左から
菖蒲 煉切製
わらび 雪平製

端午の節句菓子のご紹介です。

佐賀では昔から、初節句のお祝いのお返しとして
鯉の生菓子が贈られてきました。

今年も定番の二色鯉、三ッ盛に加えて、
お祝いの席を一層華やかに彩る、八種の上生菓子セットも
ご用意致しております。
お子様の健やかな成長を願い、由緒深い和菓子でお祝いしてはいかがでしょうか。

本日より柏餅の販売はじめました。
本日4月14日(火)より柏餅の販売をはじめました。
柏餅
柏葉は、新芽が出なければ古葉が落ちないので、
家系が絶えない、子孫繁栄の縁起から柏餅に使われて、
男児の節分に食べられるようになりました。

緑(蓬生地) 小倉餡
ピンク 白味噌餡
白 小豆こし餡
今年も昨年好評頂きました、白味噌仕立の餡もお作り致しております。

3個入 390円
端午の節句時期の限定商品です。
GWに入りますと初節句のお祝い用で立て込み、
ご予約をお受け出来ない場合もございますので、
どうぞお早目のご予約よろしくお願い致します。

柏餅
柏葉は、新芽が出なければ古葉が落ちないので、
家系が絶えない、子孫繁栄の縁起から柏餅に使われて、
男児の節分に食べられるようになりました。

緑(蓬生地) 小倉餡
ピンク 白味噌餡
白 小豆こし餡
今年も昨年好評頂きました、白味噌仕立の餡もお作り致しております。
3個入 390円
端午の節句時期の限定商品です。
GWに入りますと初節句のお祝い用で立て込み、
ご予約をお受け出来ない場合もございますので、
どうぞお早目のご予約よろしくお願い致します。
