お知らせ
アクセスカウンタ
プロフィール
鶴屋菓子舗
鶴屋菓子舗

スポンサーサイト

 さがファンブログ事務局 at 
上記の広告は1ヶ月以上更新の無いブログに表示されています。
新しい記事を書くことで広告が消せます。
  

季節の上生菓子のご紹介です。

2015年03月21日

 鶴屋菓子舗 at 11:53  | Comments(0) | 商品紹介 | 地域情報


季節の上生菓子のご紹介です。

左上から時計回りに

春爛漫    煉切製
春の野    ウイロウ製
春便り     きんとん製
さくら     煉切製
すみれ草   きんとん製
花衣      ウイロウ製





明日3月22日(日)は佐賀の歴史観光PR
そして地域活性化のために活躍されている
佐賀の八賢人おもてなし隊
佐賀城本丸歴史館に参上します。

で、参上して何をやるかというと
八賢人に扮した役者が本丸歴史館の館内や玄関前で
寸劇 【150年前佐賀にいた男達の物語】 を上演するのです。

明日は大隈重信候と鶴屋の丸ぼうろの物語。

観劇無料。


上演時間は
1日5回、各20分
10時~ 11時30分~ 13時~ 14時半~ 16時~

明日は鶴屋DAY。

各回寸劇終了後に鶴屋でお菓子と引き換え出来るお得なクーポンをお配り致します。
沢山のご来館お待ちしております。  


おはぎの販売のお知らせです。

2015年03月19日

 鶴屋菓子舗 at 11:40  | Comments(0) | 商品紹介



昨日の彼岸の入りにあわせて、おはぎを販売致しております。

販売期間 3月18日(水) ~ 3月21日(土)

粒餡と黄粉の2種類で各130円です。

小豆: 北海道産
餅米: 佐賀産
黄粉: 黒須黄粉(深煎りされた大変風味豊かな黄粉です)



  


上生菓子作り体験

2015年03月18日

 鶴屋菓子舗 at 17:00  | Comments(0) | 地域情報


本日は勧興公民館で月に1回開催されている、
お料理教室(主催 佐賀自然の会たんぽぽ会)に
上生菓子作りの講師としてお招き頂きました。

料理好きの奥様たちだけとあって手先が器用で手際が良く、
2時間で春の上生を4種ほど作られました。



また職人の技には感嘆の声を上げていただき、
とても楽しい2時間でした。
ありがとうございました。


今後も上生菓子の出張講師の依頼等ございましたら、
お気軽にご連絡下さいませ。







  


丸房露製作実演のお知らせです。

2015年03月06日

 鶴屋菓子舗 at 18:00  | Comments(0) | 地域情報 | 催事情報
佐賀に春の訪れを告げるイベント「佐賀城下ひなまつり」が
柳町の佐賀市歴史民俗館周辺で開催されています。



きたる3月8日(日)から3月10日(火)までの3日間、
10:00~17:00まで
佐賀城下ひなまつり会場のひとつ旧古賀銀行にて、
鶴屋が丸房露の製作実演を致します。




元祖丸房露の焼きたてをご試食頂けるのは、
毎年この時期この場所のみです。



あつあつふわふわの鶴屋の丸房露を食べに、
旧古賀銀行 (お菓子のひなまつり会場) までぜひお越しくださいませ。

お待ちしております!