お知らせ
アクセスカウンタ
プロフィール
鶴屋菓子舗
鶴屋菓子舗

スポンサーサイト

 さがファンブログ事務局 at 
上記の広告は1ヶ月以上更新の無いブログに表示されています。
新しい記事を書くことで広告が消せます。
  

春爛漫!!

2013年03月23日

 鶴屋菓子舗 at 12:58  | Comments(0) | 商品紹介


佐賀県は今年随分早い桜の季節を迎えました。
今日も季節の上生菓子が出来上がってきてます!!

左: 春爛漫   浮島、羊羹流し合わせ

右: 春の野    雪平製

各210円で好評販売中です。

皆様のご来店お待ち申し上げております。  


本日 NHK佐賀放送局18:15~

2013年03月22日

 鶴屋菓子舗 at 17:08  | Comments(0) | マスコミ紹介
寿賀台とは

南蛮渡来の砂糖菓子・金華糖と飴細工を組み合わせた

お祝いの席での引菓子、そして結婚式でのウエディングケーキの意味合いとして

佐賀では昔から作られてきた、シュガーロードが誇る伝統菓子です。

現在はその寿賀台も、手作業ゆえの難しさと、披露宴ではウエディングケーキに
取って代わられ、姿はほぼ消えつつあります。

そこで、佐賀の伝統を絶やしてはならぬと、
お店の垣根を越えた佐賀の若手菓子職人集団「佐賀菓青会」
立ち上がりました。それが今からおよそ9年前。

今日はNHK佐賀放送局
「ニュースただいま佐賀」18:15~ 内にて
現在に受け継がれる寿賀台を
「伝統の砂糖菓子の継承」と題しまして紹介して頂きますので、
ご興味のおありの方は是非ご覧くださいませ。  


本日 NHK佐賀放送局18:15~

2013年03月22日

 鶴屋菓子舗 at 17:02  | Comments(0) | マスコミ紹介
寿賀台とは

南蛮渡来の砂糖菓子・金華糖と飴細工を組み合わせた

お祝いの席での引菓子、そして結婚式でのウエディングケーキの意味合いとして

佐賀では昔から作られてきた、シュガーロードが誇る伝統菓子です。

現在はその寿賀台も、手作業ゆえの難しさと、披露宴ではウエディングケーキに
取って代わられ、姿はほぼ消えつつあります。

そこで、佐賀の伝統を絶やしてはならぬと、
お店の垣根を越えた佐賀の若手菓子職人集団「佐賀菓青会」
立ち上がりました。それが今からおよそ9年前。

今日はNHK佐賀放送局
「ニュースただいま佐賀」18:15~ 内にて
現在に受け継がれる寿賀台を
「伝統の砂糖菓子の継承」と題しまして紹介して頂きますので、
ご興味のおありの方は是非ご覧くださいませ。  


オーダーメイド 丸房露

2013年03月16日

 鶴屋菓子舗 at 16:59  | Comments(0) | 商品紹介
いよいよ明日からお彼岸です。
お彼岸といえばおはぎです。

は牡丹に似せて丸く作った牡丹餅
は俵型にして秋の七草の萩の花に因んで御萩
と呼び分けることもありますが、

鶴屋は春も秋も俵型のおはぎ(粒餡、黄粉 各126円)をご用意致しております。

今日は明日から販売のおはぎもいいですが、



こちらのご紹介です。

「メッセージ入り丸房露」(1枚84円)です。



歓送迎会シーズンということで、ご卒業、ご入学、ご入社等のお使い物に
現在大変良くご利用いただいております。



オリジナルメッセージ会社のロゴなど
焼印のオーダーメイドもお受けいたしますので、
世界に一つだけの丸房露を作ってみませんか?

焼印オーダーメイドの場合は、焼印完成まで1ヶ月くらいお時間をいただいており
焼印代はデザインの複雑さにもよりますが、約5000円~ となっております。

ご興味のおありの方は 御菓子司 鶴屋 (0952-22-2314) までご連絡お願い致します。
お待ちしております!!!   


ひな菓子

2013年03月01日

 鶴屋菓子舗 at 20:40  | Comments(0) | 商品紹介


今夜もぞくぞくと美味しいひな人形達が出来上がっております!




ご予約以外でも店頭販売分もございますので、
皆様のご来店お待ち申し上げております!!!

先週末から今週にかけての恵比須ギャラリーでの、丸房露さくら餅
製作実演においては、沢山のお客様にお会いすることが出来まして、
誠にありがとうございました。
あつあつの丸房露、さくら餅をお召し上がり頂けましたか?

もしまだ「食べてない!」という方がいらっしゃいましたら、
実は来週の3月6(水)7(木)の二日間、また熱々の丸房露を焼きに恵比須ギャラリーに鶴屋が登場します。

あいにく平日ですが今回のひな祭りでは最後の鶴屋の製作実演ですので、
是非焼き立てを食べに、恵比須ギャラリーまでお越し下さいませ!!!