お知らせ
アクセスカウンタ
プロフィール
鶴屋菓子舗
鶴屋菓子舗

スポンサーサイト

 さがファンブログ事務局 at 
上記の広告は1ヶ月以上更新の無いブログに表示されています。
新しい記事を書くことで広告が消せます。
  

和菓子作り体験

2015年06月21日

 鶴屋菓子舗 at 09:44  | Comments(0) | 地域情報


昨日は佐賀市国際交流協会さん主催の
『和菓子作り体験』の講師としてお招きにあずかりました。

沢山の外国の方と一緒に、
日本の伝統的な季節菓子『わらび餅』そして季節の上生菓子2種、計3品目を
和気あいあいとした雰囲気の中楽しみました。









また本日6月21日(日)は『Father´s Day』

父の日の上生菓子を販売致しております。







  


季節の上生菓子のご紹介です。

2015年06月18日

 鶴屋菓子舗 at 18:18  | Comments(0) | 商品紹介
このところ梅雨らしい天気が続いております。

季節の上生菓子のご紹介です。


               野の雨  錦玉羹製



               四葩    煉切製



               夏祭り   煉切製



               父の日   煉切製



               枇杷    煉切製



               朝の露  煉切製







  


明日より『水まんじゅう』を販売致します。

2015年06月06日

 鶴屋菓子舗 at 17:30  | Comments(0) | 商品紹介

明日6月7日(日)より、
水まんじゅうを販売致します。




ツルンツルンの生地に餡をつめ、
キンキンに冷やしたシロップをかけた水まんじゅう。

今年も小豆餡、抹茶餡そして人気のレモン餡を
各2個ずつ計6個入り 432円で販売致します。




  


冷菓の販売はじめました。

2015年06月01日

 鶴屋菓子舗 at 16:16  | Comments(0) | 商品紹介
本日より6月になりました。
季節の菓子のご紹介です。



水ようかん 
北海道産小豆を使用し、甘さを抑え口どけ良く、みずみずしく仕上げました。

栗かのこ  
極軟に炊いた栗とかの子豆を錦玉でまとめあげました。

抹茶水ようかん  
北海道産大手亡豆を使用した水ようかんに、愛知県の西尾産抹茶を煉りこみました。鮮やかな色と抹茶の風味が自慢です。

葛あずき  
吉野本葛と和三盆糖を使用した葛餅の中に、鹿の子豆をちりばめました。

水ぜんざい  
プルンとした錦玉の中に、団子とかのこ豆をちりばめ、ぜんざい風に仕上げました。

黒糖黒豆羹  
沖縄県波照間産の黒糖を使った錦玉の中に、相性抜群の柔らかくモッチリ炊き上げた北海道産の黒豆をいれました。

きな粉餅  
国産大豆きな粉を煉りこんだわらび餅に、隠し味として黒糖を使用しました。柔らかくプルンとした食感と、きな粉の風味豊かな商品です。

さくら餅  
滋賀県産の羽二重米を使用した餅の中に、かのこ豆と桜の葉をちりばめ、桜餅風に仕上げました。羽二重米の風味と桜の香り豊かな商品です




お箱入りは8個入り、12個入り、16個入りをご用意しております。
これからの季節、お中元用またご進物用として御利用下さいませ。