スポンサーサイト
幻の南蛮菓子、発売決定!!
4月にブログでご紹介しました幻の南蛮菓子を今月15日に発売いたします
以前、ブログでは「ケジヤアド」という名前で紹介しましたが、正式名称は
「肥前ケシアド」と決定しました。
当家に伝わる江戸中期の宝暦五年(1755)頃に編纂された
『菓子仕方控覚』という「鶴屋文書」の中に「けし跡 (けしあど)」という
ポルトガル伝来の南蛮菓子があります。
これは、ポルトガルの「ケイジャーダ」というチーズ菓子のことで
「文書」のレシピには当時入手困難だったチーズの代わりにカボチャ
のあんを使用したことが記されています。
この度、当時のレシピをもとにチーズをねり込んで、現代風にアレンジ
して「けし跡」を「肥前ケシアド」として復刻いたしました
江戸時代の昔、佐賀にあった菓子に思いを馳せ、心をこめて作り上げました。
まもなく発売です。どうぞ、お楽しみにお待ちくださいませ

以前、ブログでは「ケジヤアド」という名前で紹介しましたが、正式名称は
「肥前ケシアド」と決定しました。
当家に伝わる江戸中期の宝暦五年(1755)頃に編纂された
『菓子仕方控覚』という「鶴屋文書」の中に「けし跡 (けしあど)」という
ポルトガル伝来の南蛮菓子があります。
これは、ポルトガルの「ケイジャーダ」というチーズ菓子のことで
「文書」のレシピには当時入手困難だったチーズの代わりにカボチャ
のあんを使用したことが記されています。
この度、当時のレシピをもとにチーズをねり込んで、現代風にアレンジ
して「けし跡」を「肥前ケシアド」として復刻いたしました

江戸時代の昔、佐賀にあった菓子に思いを馳せ、心をこめて作り上げました。
まもなく発売です。どうぞ、お楽しみにお待ちくださいませ

