12月1日(金)より丸房露のためのマーマレードはじめます。
2017年11月13日
鶴屋菓子舗 at 00:00 | Comments(0) | 商品紹介

佐賀県佐賀市の丸房露の元祖「鶴屋」は、2017年12月1日(金)より、新商品「丸房露のためのマーマレード」を発売いたします。
378年の歴史を持つ鶴屋は、代々伝わる「鶴屋文書」に記された
「三柑漬様」を紐解き、この度、丸房露にひと味足して楽しめる、
佐賀県産の海を渡ってスペインから伝わった柑橘類「クレメンティン」を使用したマーマレードをお作りいたしました。

寛永16年(1639年)創業の鶴屋には、江戸中期の宝暦5年(1755年)頃に編纂された「鶴屋文書」という4冊の菓子製法書が残されています。
その中の1冊「菓子仕方控覺」に記されている「三柑漬様」の項には、
「生の唐みかんを湯で煮、よい煮加減で押しつぶし、砂糖で煮、よい加減のときにそうけに上げ、生砂糖を掛ける。もっとも砂糖蜜のままでもよい。」
と記されており、現在のジャムの製法とほぼ同じであることが分かりました。そこでこの鶴屋文書に残されている、江戸時代に作られていた三柑漬様の製法をもとに、香りや口当たり、そして丸房露との相性を追求し、現代のマーマレードとして復刻させました。
マーマレードの素材に選んだのは、佐賀県藤津郡太良町の「田島柑橘園」が栽培するクレメンティン。田島柑橘園の田島彰一氏は、日本で初めてクレメンティンの栽培に成功した第一人者です。原産国であるスペインを訪れた際に、本場のクレメンティンの美味しさに衝撃を受け、日本とスペインとの行き来を重ねました。
その後、スペイン大使館やスペイン柑橘組合「AVASA」との深い交流を経て、ついにクレメンティンの苗を入手し、1977年に佐賀の地でクレメンティンを栽培することを実現させました。また田島柑橘園のクレメンティンを使用したジュースは、JR九州が運行する日本初のクルーズトレイン「ななつ星 in 九州」の車内でも提供されています。
ふわりと香る豊かな香りと濃厚な甘みが特徴のクレメンティン。果皮の食感を残した歯ごたえのある口触りのマーマレードは、素朴な丸房露の美味しさをより一層引き立てます。丸房露にたっぷりのせると、1瓶でおよそ丸房露4枚分。少し余った場合は、パンやヨーグルトと合わせて食べるのもおすすめです。
今年の冬は、マーマレードと共に、鶴屋の丸房露をお愉しみいただけますと幸いです。
また、お歳暮やお土産としても、ぜひご利用ください。
ご注文は下記URLよりお受け致します。
お届けは12月1日(金)より承ります。
http://www.marubouro.co.jp/SHOP/259063/list.html

丸房露のためのマーマレード
価格:540円(税込)
容量:90ml
販売日:12月1日 (金)
販売店舗:鶴屋佐賀本店・鶴屋佐賀駅店
住所:840-0046 佐賀県佐賀市西魚町1番地
電話番号:0952-22-2314 / FAX:0952-22-2317
メールアドレス: tsuruya@marubouro.co.jp
URL:http://www.marubouro.co.jp
※ ご発送承ります。お気軽にお問い合わせくださいませ。
製造:合資会社 鶴屋菓子舗
寛永16年(1639年)、徳川三代将軍家光公の治世の下、「鶴屋」は佐賀三十六万石の城下町に創業しました。
初代善右衛門が、佐賀藩城主鍋島公より御用御菓子司を仰せつかり、以来378年、その暖簾を現在に至るまで守り続けています。 天和年間には二代目太兵衛が、長崎の出島で南蛮渡来の製法を学び、佐賀に持ち帰ったとされており、佐賀出身の明治の元勲、大隈重信侯が愛したという逸話も残る、佐賀県を代表する銘菓「丸房露」の元祖でもあります。鶴屋は、南蛮菓子の老舗として、代々続く家業の伝統を守りながら、時代の変化に合わせ新たに挑戦を続けていく、温故知新の菓子づくりに今後も精進していきます。
鶴屋本店
住所:840-0046 佐賀県佐賀市西魚町1番地
電話番号:0952-22-2314 / FAX:0952-22-2317
メールアドレス: tsuruya@marubouro.co.jp
URL:http://www.marubouro.co.jp
鶴屋佐賀駅店
住所:840-0801 佐賀県佐賀市駅前中央1丁目11-1
電話番号:0952-23-1646
プロデュース:method 山田遊
アートディレクション・デザイン:OVAL 杉村武則
写真:Log 内村友造
マーマレード製造:田島柑橘園
よろしかったらホームページもご覧下さい。
http://www.marubouro.co.jp/
「鶴屋のストロープワッフル/鶴屋のお茶」を発売します。
丸房露のためのアイスクリーム第二弾できました。
「名入れ丸房露」承ります。
「さくら餅」販売について
「丸房露のためのマーマレード」販売再開について
丸房露のためのアイスクリームはじめました。
丸房露のためのアイスクリーム第二弾できました。
「名入れ丸房露」承ります。
「さくら餅」販売について
「丸房露のためのマーマレード」販売再開について
丸房露のためのアイスクリームはじめました。
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。