clip saga in バルーンフェスタ
2014年11月02日
鶴屋菓子舗 at 00:10 | Comments(0) | 地域情報

10月30日〈木〉~11月2日〈月〉まで
佐賀の秋の風物詩 「佐賀インターナショナルバルーンフェスタ 」が開催され、
会場内には企業とのコラボTシャツが最近話題で
佐賀のポップカルチャーを牽引するウェブマガジンclipさんのブースが出店されています。
同ブース内のclipさんセレクトの商品の中には、
幣舗の丸房露とくろぼうも並べて頂いています。
素敵な衣類や雑貨の横には素朴なお菓子たち・・・。
ブースに遊びに来ていただいた方には、
clipオリジナル「まるぼうろ缶バッチ」のプレゼントも・・・。
ぜひお越し下さいませ!

また11月2日〈日〉は佐賀城本丸歴史館では
週末恒例の八賢人おもてなし隊の歴史寸劇が上演されます。
歴史寸劇「ならば需骨よ!」(鍋島直正、大隈重信、江藤新平)日時2014年 11月 2日 (日曜日)
場所
佐賀城本丸歴史館
説明
歴史寸劇「ならば需骨よ!」
登場賢人
●鍋島直正、大隈重信、江藤新平
あらすじ
●安政2年8月の朝。藩士たちの学びようを蘭学寮に視察に訪れた佐賀藩第10代藩主、鍋島直正。その様子を物陰から覗き見する一人の若者。学問の意義を語る名君の言葉に、退学させられた男の心に再び灯がともる。
毎週日曜日、佐賀の八賢人に扮した役者が佐賀城本丸歴史館にて歴史寸劇を1日5回、無料で上演します。演目は週替わり、毎週違う組み合わせの三賢人が登場します。
①10:00~、②11:30~、③13:00~、④14:30~、⑤16:00~
鶴屋DAYということで毎回上演後、
鶴屋で使えるお得なクーポンをお配りいたしますので、
コチラもどうぞお越し下さいませ!

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。