『伊勢大神宮大祭』のご案内
2009年02月06日
鶴屋菓子舗 at 13:11 | Comments(0) | 地域情報
2月10日(火)、11日(水・祝)の両日に亘り
佐賀市伊勢町の伊勢神社において
『伊勢大神宮大祭』が行われます
~10日・前夜祭のみどころ~
夕刻より夕餉祭が行われ、その後火入れ式を行い、特別祈願祭等を経て、
お迎え式ののち午前0時に建国祭が厳かに執り行われます。
その頃境内は人出もピークを迎え、前夜祭が最高潮に達します。
~11日・大祭当日のみどころ~
日の出前の朝5時から伊勢会祭りが始まり、6時には、寒気をついて
少年少女の剣道奉納試合で、大祭当日の賑やかなお祭りの幕を開けます。
その後、国旗掲揚や諸祈願祭が行われ、境内では、各種奉納余興や
福餅投げもあり、一層賑やかになります。
午後2時には、神秘的な通渡の神事があり、大祭はフィナーレを告げます。
商売繁盛・五穀豊穣・子宝安産・進学合格・開運などの御利益を祈願しませんか。
皆さま 是非足をお運びくださいませ
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。