お知らせ
アクセスカウンタ
プロフィール
鶴屋菓子舗
鶴屋菓子舗

與賀神社式年大祭「おくんち」

2013年10月25日

 鶴屋菓子舗 at 11:54 | Comments(0) | 地域情報
與賀神社式年大祭「おくんち」
三の鳥居と楼門

今年は與賀神社1450年の式年大祭で、特別な年です。
10月26日(土)27日(日)の秋祭に合わせて式年大祭が行われます。

27日(日)のお下りは神輿、獅子舞等の行列が早朝6時半より本宮を出発し,下宮を目指して氏子の家を厄払いしながら全長1200m程の参道を1時間かけて歩きます。

與賀神社式年大祭「おくんち」
二の鳥居と弊舗


参道沿いは古い町並みが残り、JRウォーキングのルートにもなっていて見所も満載です。

與賀神社式年大祭「おくんち」
下宮そばの一の鳥居


お上りは下宮を27日(日)午後1時に出発し、また1時間かけて本宮まで歩きます。このときは美しい装いの稚児行列も加わり、見応えもよりいっそうです。

與賀神社式年大祭「おくんち」

滅多にない機会ですので、どうぞご参拝下さいませ。

尚、26日(土)午後7時より前夜祭
  27日(日)午後2時15分より本殿大祭
  27日(日)午後4時より奉納剣道大会
  27日(日)午後7時より余興 もございます。


タグ :與賀神社

よろしかったらホームページもご覧下さい。 http://www.marubouro.co.jp/
同じカテゴリー(地域情報)の記事画像
「一茶壷」について
和菓子作り体験
季節の上生菓子のご紹介です。
上生菓子作り体験
丸房露製作実演のお知らせです。
さくら餅はじめました。
同じカテゴリー(地域情報)の記事
 「一茶壷」について (2018-01-16 16:00)
 和菓子作り体験 (2015-06-21 09:44)
 季節の上生菓子のご紹介です。 (2015-03-21 11:53)
 上生菓子作り体験 (2015-03-18 17:00)
 丸房露製作実演のお知らせです。 (2015-03-06 18:00)
 さくら餅はじめました。 (2015-02-21 17:18)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。