お知らせ
アクセスカウンタ
プロフィール
鶴屋菓子舗
鶴屋菓子舗

砂糖を食べるということ

2013年07月27日

 鶴屋菓子舗 at 07:53 | Comments(0) | 商品紹介
砂糖を食べるということ
             干菓子  和三盆製

血糖値(血液中のブドウ糖の量)が一定以上なければ、
脳の働きは悪くなり、疲れを感じたり、イライラしたり、集中力が低下するそうです。

砂糖はブドウ糖を作り出しやすく、速やかに体内に吸収され、
血糖値を上昇させ、脳の働きを活発にするそうです。

砂糖を食べるということ
         夏清水  和三盆製  23個入  630円

砂糖本来の旨み、独特のすぅーっととろける口どけのよさを
多くの方に楽しんで頂きたく、和三盆糖の御干菓子を御用意しました。
暑い夏、日本の伝統と職人の技を熱いお茶と共に、ぜひご賞味ください。




和三盆
 香川県や徳島県の限られた地域のみで作られている、最高級の砂糖。

砂糖を食べるということ


よろしかったらホームページもご覧下さい。 http://www.marubouro.co.jp/
同じカテゴリー(商品紹介)の記事画像
「鶴屋のストロープワッフル/鶴屋のお茶」を発売します。
丸房露のためのアイスクリーム第二弾できました。
「名入れ丸房露」承ります。
「さくら餅」販売について
「丸房露のためのマーマレード」販売再開について
12月1日(金)より丸房露のためのマーマレードはじめます。
同じカテゴリー(商品紹介)の記事
 「鶴屋のストロープワッフル/鶴屋のお茶」を発売します。 (2018-08-24 12:30)
 丸房露のためのアイスクリーム第二弾できました。 (2018-05-14 19:00)
 「名入れ丸房露」承ります。 (2018-02-28 09:00)
 「さくら餅」販売について (2018-02-14 12:00)
 「丸房露のためのマーマレード」販売再開について (2018-01-06 14:37)
 12月1日(金)より丸房露のためのマーマレードはじめます。 (2017-11-13 00:00)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。