お知らせ
アクセスカウンタ
プロフィール
鶴屋菓子舗
鶴屋菓子舗

第八十六代 伊勢会  奉納行事のご案内 

2008年02月10日

 鶴屋菓子舗 at 17:44 | Comments(0) | 地域情報
10日(日)17:00の火入れ式・夕餉祭から11日(月・祝)15:00のお別れ式まで限られた時間ではありますが、伝統行事が各種、催される予定ですので、皆さまお誘い合わせの上、 行かれてみてはいかがでしょうか。
ちなみに、伊勢神社は天照大神を祭典として約四百六十年前天文の頃、伊勢皇大神宮より勧請の儀が許され、今日では全国唯一の分社「九州のお伊勢さん」として親しまれています!

商売繁盛五穀豊穣子宝安産進学合格開運等のもろもろのご祈願を徹夜でしていただけるそうですface01



よろしかったらホームページもご覧下さい。 http://www.marubouro.co.jp/
同じカテゴリー(地域情報)の記事画像
「一茶壷」について
和菓子作り体験
季節の上生菓子のご紹介です。
上生菓子作り体験
丸房露製作実演のお知らせです。
さくら餅はじめました。
同じカテゴリー(地域情報)の記事
 「一茶壷」について (2018-01-16 16:00)
 和菓子作り体験 (2015-06-21 09:44)
 季節の上生菓子のご紹介です。 (2015-03-21 11:53)
 上生菓子作り体験 (2015-03-18 17:00)
 丸房露製作実演のお知らせです。 (2015-03-06 18:00)
 さくら餅はじめました。 (2015-02-21 17:18)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。