第八十六代 伊勢会 奉納行事のご案内
2008年02月10日
鶴屋菓子舗 at 17:44 | Comments(0) | 地域情報
10日(日)17:00の火入れ式・夕餉祭から11日(月・祝)15:00のお別れ式まで限られた時間ではありますが、伝統行事が各種、催される予定ですので、皆さまお誘い合わせの上、 行かれてみてはいかがでしょうか。
ちなみに、伊勢神社は天照大神を祭典として約四百六十年前天文の頃、伊勢皇大神宮より勧請の儀が許され、今日では全国唯一の分社「九州のお伊勢さん」として親しまれています!
商売繁盛、五穀豊穣、子宝安産、進学合格、開運等のもろもろのご祈願を徹夜でしていただけるそうです
ちなみに、伊勢神社は天照大神を祭典として約四百六十年前天文の頃、伊勢皇大神宮より勧請の儀が許され、今日では全国唯一の分社「九州のお伊勢さん」として親しまれています!
商売繁盛、五穀豊穣、子宝安産、進学合格、開運等のもろもろのご祈願を徹夜でしていただけるそうです

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。